風、薫る・・・

カラスでないカラス

渓流の素潜り名人、といわれているカワガラス、スズメ目カワガラス科に分類され、羽根の色がカラスに似ているからそう名付けられたらしいです。突然目の前に現れて、一生懸命岩ゴケの間を採餌していました。恐らく巣立ちしてしばらくたった若だと思います。もう少し早ければヒナに会えたかもしれませんね。

7DM21983a2_s.jpg

7DM21989ac_s.jpg

7DM22043a2_s_filtered.jpg

7DM22046a2_s_filtered.jpg

7DM22057a2_s_filtered.jpg

7DM22078a2_s_filtered.jpg

7DM22081a2_s_filtered.jpg

7DM22090a2_s_filtered.jpg

7DM22093a2_s_filtered.jpg

7DM22097a2_s_filtered.jpg

7DM22101a2_s_filtered.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/06/23(金) 15:42:32|
  2. カワガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

カラスでないカラス

カワガラス、羽色がカラスに似ていたからそう呼ばれていますが、実はカラスではありません。黒というより濃いチョコレート色の衣装は、まったく目立ちませんね。特技は急流でのエサ取り、泳いだり潜ったりも平気なので、「渓流の素潜り名人」と言われることも。この時も極寒で雪のある渓流の中で採餌していました。

7DM27226a_sa_filtered.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/03/19(日) 08:16:43|
  2. カワガラス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

freeman

最近の記事+コメント

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

pictlayer

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索