風、薫る・・・

ムギマキ

ヒタキ類の中でもなかなか会えないムギマキです。 初見・初撮りはうれしいですね。
名前は「「麦を蒔く時季が来たのを教えてくれる鳥」というのが由来だということです。面白いですね。二毛作の地域では、稲作が終わった後、種を撒くようですが、北海道などは、雪解け後だとのことです。
縄張り意識が強いらしく、同じエリアでしか見かけませんでした。   7D MarkⅡ/SIGMA150-600mm F5-6.3 C

7DM22296a_ss_filtered.jpg

7DM22304a_ss_filtered.jpg

7DM25082aa_s_filtered.jpg

7DM23760a_ss_filtered.jpg

7DM25023a_s_filtered.jpg

7DM25069a_s_filtered.jpg

7DM25072a_s_filtered.jpg

7DM26812a_ss_filtered.jpg

7DM26814a_s_filtered.jpg

7DM26815a_ss_filtered.jpg

7DM26827a_ss.jpg

7DM26829a_sss.jpg


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/05/21(土) 06:13:53|
  2. ムギマキ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<シジュウカラのヒナ | ホーム | 正調・キビタキ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://freeman.blog3.fc2.com/tb.php/736-2542be8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

freeman

最近の記事+コメント

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

pictlayer

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索