kazさん、こんばんは。
蝶も、いざ撮影するとなると奥が深いようですね。野鳥と同じで、とりあえず撮る! そして後で調べるという感じです。この時は、ずっと新聞紙を舐めていたので、ゆっくりと撮影出来ました(@^_^)ゞ
- 2016/09/15(木) 17:09:16 |
- URL |
- freeman #JalddpaA
- [ 編集 ]
おはようございます。
ご無沙汰しております。
この子、こちらでも数年前に、急に、やって来て増加しました。
図鑑と知人の話では、神奈川県で放蝶されたものが、広まったとか・・・。
中国産で要注意外来生物に位置づけられているらしいですね。
この子には、責任がないのですが・・・。
- 2016/09/16(金) 07:58:04 |
- URL |
- おもいがわ・omoigawa #-
- [ 編集 ]
おもいがわさん、しばらくです。
この蝶のルーツは諸説あるみたいですね。ゴマダラチョウとの雑種もいるみたいだし、エノキの葉っぱが食料として重なるので、固有種がどうなるか心配でもあります。
神奈川県には、このエノキが広く分府しており、そこも大量に増えた原因になっているのかも。しかし、きれいな蝶ですね♪
- 2016/09/16(金) 09:19:09 |
- URL |
- freeman #JalddpaA
- [ 編集 ]